本当だったら7月頃に執筆しようとしていた記事ですが、7月が超絶多忙だったということもあり、この時期の掲載です
その名通り2020年度のジャンプの新連載に抱いた感想を書く記事です
読んでない作品もありますので悪しからず
- ZIPMAN!!
表紙見ただけで「これは速攻終わるな・・・」という感じがしました
で予想通り速攻で終わりました
僕は絵で読むかどうか判断するタイプなのですが、この作品は見た瞬間に読む気を失せました
ジャンプでロボットアクションが成功した例を思い出せない・・・
- AGRAVITYBOYS
連載前から「汚いアストラ」なんて言われて話題を呼んでいた作品
最初は面白かった
けど徐々に読む気力が薄れてしまいました・・・
ライバルグループが出てきた辺りで切ってしまった記憶
今はどうなっているんだろう?
- アンデッドアンアラック
連載開始当初は主人公の全裸記録が話題になってましたが、今年の新連載陣じゃ面白い方だと思う
不幸をテーマにした作品だとかずはじめの「Luck Stealer」を思い出すけど、犯罪者に制裁を下す作品だった「Luck Stealer」とは対照的にこっちは世界が舞台だからスケールもでかい
矢吹先生の新連載が始まるまでは新連載陣では1番の楽しみだったりした
今も楽しんでいるけど!!
- マッシュル
なんでこれ受けているの?(その1)
いかにも今はやりの筋肉ブームから触発された漫画をイメージ、更に絵が受けつれられなかったこともあり、スルーしていたらいつの間にセンターカラー取りまくる人気作品になっていた
それでもアニメにならない限り、手を出すことはないと思う
なんか受け入れられないんだよね・・・
- 魔女の守人
すでに連載終了している作品
僕としては感触、悪くなかったのですが思ったように支持を伸ばせなかったのか短命に
序盤で「進撃の巨人」パクリ疑惑が浮上したのが影響?
設定かぶりなんて今に始まったことじゃないんだけどね・・・(そもそも人間、最初はコピーから初めて次第にオリジナリティにつなげるため)
- 森林王者モリキング
なんで受け入れられてるの?(その2)
センターカラーを取れたのが不思議でしかない
・・・というより僕が昆虫擬人化漫画が苦手でこうした漫画は手を出せないんです
昔SQに訳分からない昆虫擬人化漫画載ってたけど、それが契機で読まなくなったのかな?
ちなみにムシキングは大好きでした
- ボーンコレクション
悪くはないんだけど、掲載順が既に下位をさまよいはじめて危険信号点滅中
この作品、ひょっとしたらインパクトが弱すぎるのかもしれない
どういった作品か思い出そうとしていますが、全く頭に浮かびません
よく考えたら去年から連載している「夜桜さんちの大作戦」は暗殺家族が繰りなすシリアス&ギャグ作品ってイメージ付いてるけどこっちにはそれがない
原因はインパクトか?
開始早々、シュタインズゲートのパクリとか言われていた作品
電子レンジがタイムマシンだからってすぐ決めつけるのはやめろ
僕個人としては嫌いではないですが、序盤の展開って他人の漫画をただ盗作しているだけなんですよね・・・
これに嫌悪感を抱かれたのか、こちらも掲載順が危うい位置に
これから面白くなりそうな展開でこれはヤバい・・・
掲載雑誌を間違えたんじゃないか?
でも今のSQは掲載漫画のレベルが高いからSQでもキツいかも
- あやかしトライアングル
矢吹先生久々のWJ連載
しかも「BLACK CAT」以来の単独連載です!!
ここのところはお色気作品のイメージが強くなっていた矢吹先生ですが、久々のアクションなので「BLACK CAT」好きだった方からすれば「待ってました!!」でしょ
開始早々TS展開が待っているとは思わなかったけど
今現在はほのぼのとした日常だけどそのうちシリアス路線に転向するのかな?
これは単行本購入しないと!!
- 破壊神マグちゃん
まさかの大当たり作品
形式としてはギャグ路線なんですが、シュール過ぎてクスクス笑ってしまう
これは生き残るんじゃないかな
変にシリアスとか突っ込まないでほのぼのと続いて欲しいです
- 灼熱のニライカナイ
「べるぜバブ」で知られる田村先生の新作
前作「腹ペコのマリー」も微妙だったけど今回も微妙な予感
というか読んでて何も感じない
このパターンが1番ヤバい・・・
なんか盛り上がりに欠けるんだよな
「べるぜバブ」は面白かっただけに、「どうした?」感が拭えない
そして「SKET DANCE」や「彼方のアストラ」と2作続けてヒット作を作った篠原先生は化物だとよく分かりました
- 僕とロボコ
これは久々に突き抜けくるかもしれん・・・
新連載予告のビジュアル見た時点で嫌な予感はしましたが、表紙で「これは読まない」と確信できました
絵で読むタイプのかたには即刻敬遠されると見ました
だいぶ前に連載されていた「メルヘン王子グリム」の方がまだマシ
こういった記事書いたからには年末にも執筆予定です
面白い漫画が連載されますように・・・